熊本県日産グループ[採用情報サイト]

ENTRY

経営ビジョン熊本県日産グループの存在する理由・究極の目的

全社員の
物心両面の幸福追求

全社員の物心両面の幸福追求

仕事への誇りとゆとりある生活を実現することが、我が社の存在意義です。

お客様に愛され頼られる
『家族のような存在』

お客様に愛され頼られる『家族のような存在』

「商売はお客様の身になってせよ」という創業者の言葉を体現し、喜怒哀楽を共にしながら『愛され頼られる家族の一員』のように思ってもらう。全てのお客様にとってそんな存在になることを、熊本県日産グループは目指していきます。
「お客様にとって家族のような存在」となるために、最も大切なことは「仕事を越えた気配り・心配り」です。公私にわたっての気づかい・心配りを実施し、『ありがとう貯金』をどんどん増やしていく。全社員がその姿勢をもち、実践してほしいと願っています。

人吉豪雨の被災地支援

日産アリアオーナーへ、感謝を込めてゴルフコンペ開催!

家族に自慢したくなる
『厳しくも温かい職場』

家族に自慢したくなる『厳しくも温かい職場』

社員の皆さんにとって最も大切な存在である家族に、「自漫したくなる=心から誇りを持てる」職場を目指したいと考えています。この実現が社員の幸福に直結すると同時に、職場をより良くしようとするモチベーションにも繋がると信じているからです。

我が子に聞かせて
恥ずかしくない
挨拶だったろうか

妻が遊びに来ても
自慢できる
綺麗なお店だろうか

両親に見せても
恥ずかしくない接客が
できているだろうか

技能実習1期生です!ミャンマーから4人来てくれました。これからどんどん増えていく予定です!

仕事終わりのフットサル部の活動!疲れているのに体が動いちゃう…!?

日産に欠かせない
『九州No.1の販売会社』

日産に欠かせない『九州No.1の販売会社』

「No.1=会社の大きさ」ではありません。熊本県日産グループが目指す「No.1」も規模ではなく質的な強さ、言い換えれば「長期的に成長し続ける生命力」です。

「大きい・多い」だけではなく真の強さを

目指すべき真の強さ
販売 台数の多さだけではなく、収益性の高さ
顧客 顧客数の多さだけではなく、絆の強さ
社員 社員数だけではなく、能カ・モチベーションの高さ
会社 売上だけではなく、財務カ・組織力の強固さ

九州ブロック 熊本日産 団体3位入賞/九州ブロック プリンス熊本 団体2位入賞

みんなで応援に駆けつけました!

Message代表メッセージ

共にビジョン実現を
目指してくれる
アツい仲間を待っています!

代表取締役社長 古荘雅教

代表取締役社長 古荘雅教

ENTRY